カテゴリー: とんぼ玉のタイプ
-
マダガスカルのコピー玉
今仕事でマダガスカルに来ています。ある田舎町のマーケットで見つけたのがこれ。 デザイン的には19世紀ベネチアの…
-
インドネシアのコピー玉
これは仕事関係で、インドネシアの方から頂いたトンボ玉。19世紀のベネチア産の玉のコピーです。しかし、偽物と言う…
-
キファについてのお問い合わせ
当方で販売しているトンボ玉の中で、キファに関してのお問い合わせがありました。 元々のキファは、20世紀初頭にモ…
-
緑と黄色の変わりシェブロン
これはベネチア製のシェブロン。現代作家さんの作品のようです。なぜかアフリカで手に入れましたが、手に入れたときに…
-
レンガ色のティクタクトー
これは19世紀に作られたファンシーの仲間、英語でティクタクトーと呼ばれているビーズのレンガ色バージョンです。 …
-
丸いミルフィオーリ
これは多分1900年前後に作られたと思われるミルフィオーリの丸玉です。面白い模様、目を引くストライプ、そして使…
-
二つのパターンを組み合わせた管玉
これはベネチア製ミルフィオーリの管玉です。珍しいのは2つのパターンを分けて作ってあるところ。多くのミルフィオー…
-
Nueva Cadiz
これは Nueva Cadiz と呼ばれる玉の仲間。Nueva Cadiz には16世紀頃の古いものと19世紀…
-
大粒卵形ミルフィオーリ
これは最近ではあまり見ることがなくなった大粒の卵形ミルフィオーリです。この手の物としては入手できたのはこれがま…
-
この玉は何?
このビーズ。黒字にアベンチュラインらしい金色が入っています。さらに上のほうには文字にも見える模様が。 イスラム…